単枚ラベルプリンター SP-24
シートラベルに低コストで高速に印刷できます!
用途に合わせてフレキシブルに活用できます。 ラベル・シート・カード・検査表・複写用紙・伝票・ヘッダー・封筒など、薄いものから厚紙まで印刷できます。
- 企業:八洲商事株式会社 営業部
- 価格:100万円 ~ 500万円
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~11 件を表示 / 全 11 件
シートラベルに低コストで高速に印刷できます!
用途に合わせてフレキシブルに活用できます。 ラベル・シート・カード・検査表・複写用紙・伝票・ヘッダー・封筒など、薄いものから厚紙まで印刷できます。
軽量、長時間、無線プリント!すばやい帳票類発行で、業務をさらに効率化します
『BP-100』は手軽に持ち運べるコンパクト設計で、帳票出力が必要な 業務に適した、業務用モバイルプリンターです。 無線でプリントできるBluetooth/赤外線対応。無指向性のBluetoothでは、 離れた位置(約5m)からの印刷が可能ですので、得意先での伝票などの 出力が一段と快適に行えます。 ハンディターミナルと連携して多彩な現場プリントを提供します。 【特長】 ■手軽に持ち運べるコンパクト設計 ■外出先でも長時間使える大容量バッテリー ■衝撃や雨にも強い優れた耐環境性能 ■タブレット端末やP C からの印刷にも対応 ■専用ツールでかんたん帳票設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
廃棄ゴミ削減・何度も貼り直し可能・環境にやさしいラベルプリンター!
●プリンタ1台で3役分の機能を兼ね備えています 1.弱粘ライナーレスラベル(貼り直し可能) 2.レシート紙 3.ラベル紙 ●用紙テイクンセンサー :複数枚印刷の際、印刷された用紙が取られるまで 次の印刷を待機する機能を搭載 ●ロール紙外径 : (max.)Φ102mm ●最高印字速度 : 200mm / sec(max) ●コンパクト :(W)90mm×(D)200mm×(H)141mm ●カッターロック自動復帰機構を搭載 ●用紙節約 :上余白の節約(最小4mm)と行間隔の縮小機能を搭載 ●RP(POS) / MP(Mobile)シリーズとコンパチなコマンド、SDK ●ラベル作成用S/W(Windows iOS(iPadOS) Andrioid)を提供 オンラインでラベルテンプレートの提供しておりますので簡単に作成することが出来ます。 ●WebアプリケーションからのPDF印刷用S/W(iOS(iPadOS) Andrioid)をご提供
設置場所を選ばない!ほこり・水滴から守るアタッシュケースタイプの小型プリンタ
『PP2000』は、携帯設計のインパクトプリンタです。 ほこり、水滴から守るアタッシュケースタイプ。 印刷時以外はフタを閉めるだけで保護できて、持ち運びも手軽です。 左端検出センサーにより簡単に用紙をセット可能。 簡単操作かつ、多彩な自動調整機能を搭載しています。 さらに、単票と連帳どちらの用紙にも対応。 自動電源OFF機能がついているので、車のバッテリーあがりを防ぎます。 【特長】 ■アタッシュケースタイプのプリンタ ■用紙はポケットタイプで挿入し斜行を減少 ■コマンドを使って確実に単票用紙の複写枚数を指定 ■各種の複写伝票、OCR-Bフォントに対応 ■配送先でのデータ入力から伝票の発行が簡単に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
設置場所を選ばない!ほこり・水滴から守るアタッシュケースタイプの小型プリンタ 【単票専用】
『PP500』は、携帯設計のインパクトプリンタです。 ほこり、水滴から守るアタッシュケースタイプ。 印刷時以外はフタを閉めるだけで保護できて、持ち運びも手軽です。 左端検出センサーにより簡単に用紙をセット可能。 簡単操作かつ、多彩な自動調整機能を搭載しています。 自動電源OFF機能がついているので、車のバッテリーあがりを防ぎます。 【特長】 ■アタッシュケースタイプのプリンタ ■用紙はポケットタイプで挿入し斜行を減少 ■コマンドを使って確実に単票用紙の複写枚数を指定 ■各種の複写伝票、OCR-Bフォントに対応 ■配送先でのデータ入力から伝票の発行が簡単に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
行動派ビジネス用モバイル印刷 【業界最安値 世界標準バーコードプリンタ】
【デモ機無料貸出中】堅牢構造と最少重量を共に保つために ゴム加工オーバーモールドの最先端技術を用いて設計されたモバイルプリンタ 【特徴】 ■今日も明日も接続できる、耐久設計!多様な機能を装備 ■堅牢で軽量なプリンタ 過酷な条件に対応するゴム注入プラスチック・オーバーモールド設計 最高1.524 mの落下ショックに何度も耐え損傷を受けない ■重量0.907 kg以下で無理なく持ち運び装着、即使用可能 中央ロック式の用紙装着 バーを反転させるだけで、使い易いハクリ機能を発揮 ■QuickLink コネクティビティ QLのモジュールは、素早く簡単にアップグレードでき Bluetoothや802.11b接続が可能 ■用途に応じた豊富な製品ラインナップ
ランニングコストを削減するECO機能満載のUSBモデル。消費電力・CO2排出量を約74%削減!
ECO機能満載のUSBモデルの『サーマルエコプリンター TSP100/TSP100ECO』業界最高レベルの低消費電力を実現しました。当社従来品TSP143Uと比べて、消費電力・CO2排出量を約74%削減できます。 詳しくはカタロ詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
電源を切らずに用紙交換が可能!高速印字が可能な防爆プリンタをご紹介
『NP100』は、危険場所(1種危険場所、発火度G4)で使用が可能な内圧防爆 構造のプリンタです。 印字方式に感熱ラインドット方式を採用しているため、高速且つ静粛性に 優れています。 また、用紙収納部と制御部を隔離するとともに用紙のオートローディング 機構を採用。内圧部を開放することなく電源を入れた状態で用紙の交換が 可能です。 【特長】 ■爆発危険箇所(1種危険場所、発火度G4)での使用が可能 ■電源を入れたまま用紙交換が可能 ■高速印字が可能、しかも静粛性に優れた感熱ラインドット方式を採用 ■用紙は感熱ロール紙を使用し、最大ロール径150mmに対応していますので 用紙交換の頻度を大幅に削減 ■フルカット(全幅切断)とパーシャルカット(一部切断)どちらも可能 ■長距離データ通信(公称1.2km※条件により異なります)が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
貼り直しできる弱粘着ラベル/台紙なしラベル対応で、環境にも優しいプリンター
【特長】 ■環境にやさしい「台紙なし」ライナーレスラベルに対応 ■再剥離可能な、弱粘着ライナーレスラベル専用モデル ■用紙幅は80mm、58mm、40mmに対応 ■レシートプリンターと同じ作法で接続開発が可能 ※iOS、Android、Windowsなど多様なOSに対応できる開発キットや各種ドライバー、ユーティリティーを用意しています。 ■リモートサーバーからの直接印刷が可能となるCloudPRNTにも対応しているため、クラウド経由で受け取ったデータを印刷可能 詳しくは関連リンクURLをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
ラベル作成を自由に!コスト削減&高品質なカラーラベルを実現
物流・倉庫現場では、商品管理や在庫管理など、様々な場面でラベルが使用されています。従来のラベル作成では、印刷会社に依頼したり、ラベルシールを購入する必要があり、コストがかかる上に、納期やデザインの自由度が低いという課題がありました。 当社が提供するカラーラベルプリンターは、高品質なカラーラベルを内製化できるため、コスト削減と納期短縮を実現します。 【活用シーン】 - 物流倉庫での商品識別ラベル、在庫管理ラベルの作成 - 出荷伝票、納品書などのラベル作成 - 倉庫内での棚卸、ピッキング作業の効率化 - 顧客への配送ラベルの作成 - 製品への品質管理ラベル、シリアルナンバーラベルの作成 【導入の効果】 - ラベル作成の外部委託費削減 - 納期短縮による業務効率化 - 多様なラベル作成ニーズに対応可能 - 高品質なカラーラベルでブランドイメージ向上 - 自社でラベル作成することで、デザインの自由度が向上
高精細カラーラベルで、物流現場の効率化を実現!ミス削減、コストダウンに貢献
物流現場では、荷物の識別や管理にラベルが欠かせません。しかし、従来のモノクロラベルでは、視認性が低く、誤配送や作業ミスが発生するリスクがありました。また、ラベル作成を外注する場合、コストがかかり、納期も遅延する可能性があります。 当社の「コンパクトで高精細 視認性向上 カラーラベルプリンター」は、これらの課題を解決する画期的な製品です。 【活用シーン】 * 物流倉庫での荷物識別:誤配送防止、作業効率向上 * 出荷場でのラベル発行:迅速な出荷処理、在庫管理の精度向上 * 運送会社での配送伝票発行:配送状況の可視化、顧客満足度向上 * 物流センターでの棚卸:正確な在庫把握、作業時間の短縮 * 倉庫内でのピッキング作業:誤った商品のピッキング防止、作業効率向上 【導入の効果】 * カラーラベルの導入により、視認性が向上し、誤配送や作業ミスを大幅に削減できます。 * ラベル内製化により、外注費を削減し、コストダウンを実現できます。 * スピーディーな印刷により、作業効率が向上し、納期短縮に貢献できます。 * 廃棄ロスを削減することで、環境負荷の低減にもつながります。